人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すしポリスって何?

Excite エキサイト : 経済ニュース

思い出したのが、マリンポリスという回転すし屋。今はシージャックになったらしい。
ってどうでもいいことであるが。

すしポリスも、まぁ、中身はどうでも良いことである。
日本の農林水産省が、海外の日本食が実際はヘンテコな日本食も多いため
「日本食」を名乗れる基準を設けようということらしい。

で、反対も多いらしい
まぁ、日本で食べようが、海外で食べようが、日本食だろうが、無国籍料理だろうが、
うまいものはうまい!不味いものはまずい!
わけであり、すし屋さんが日本風アレンジすし屋になったところで、
どれぐらいの人が困るのかはわからないが、
日本食って、なんだろう。
この基準を農林水産省が提供するのは面白い。

広島風お好み屋さんに入って、材料が混ぜ混ぜだったら、
絶対にこれは広島風とはいえんのじゃぁ!というぐらいわかりやすいものだろうか?

あるいは、、たこ焼きの中にたこが入ってなかったら。
これはたこ焼きと名乗るのに相応しくない!というぐらいわかりやすいものだろうか。

思うに、日本も広いわけで、
すしひとつとっても江戸前、押し寿司、散らし寿司などなどあり、
地域によって様々である。
そして、地の魚が評判のすし屋さんはうまいものを出してくれるのが
日本の特徴でもある。
(東京湾近辺なら、あなごがうまい!とか)
でも、日本は新しいものを取り入れて形にするのが好きだから、カジュアルな回転すし屋さんは
ハンバーグやアボガドが回っているところもある。

全国に点在するご当地ラーメンなど、地域ごとに特色が存在し、
その特色がないものは、ご当地ラーメンとは呼べない、、、はずである。
(この前札幌に行った時は、何が札幌ラーメンなのかはわからなかった)

日本全体の日本食というよりは、ご当地食べ物があり、
日本全体には国民食がある。
(例えばカレーライスとか)
日本食の基準。。
出来たら、是非、国内向け展開もしてほしいものである。
by stafy77 | 2006-12-18 21:21 | ニュース、イベント記事
<< 携帯カメラと、デジタル一眼 歩いた一日 >>